2月中旬に、奈良のならまちの中にある、「春鹿」銘柄が有名な日本酒の蔵元、「今西清兵衛商店」に行き、有料の酒蔵見学と有料の試飲を行いました。
杉玉が青々としています。
酒蔵見学は予約制で、お土産に限定酒が付いており、参加料は2,000円です。蔵の方の案内で、お酒造りの工程の説明を聞きながら、蔵の中を見学していきます。お米を蒸す場所、仕込みの場所、搾りの場所などを見学して回りました。
仕込みの場所では、様々な状態の仕込み中のお酒、木桶で仕込み中のお酒も見ることができました。
お土産で持ち帰った、酒蔵見学限定酒です。
有料試飲は、700円で蔵の方の説明を受けながら、その時のお勧めの5種類のお酒の試飲ができます。こちらは予約の必要はなく、酒蔵にある販売所、蔵ショップの営業日に毎日行っています。
この日は、「純米吟醸生酒 しぼりばな」、「純米超辛口 生原酒」、酒蔵見学にお土産として付いてくる「純米吟醸生原酒 酒蔵見学限定酒」、「純米吟醸生原酒 鹿鳴 雄町」、発泡純米酒「ときめき」でした。
この様なグラスで試飲をしていきます。
途中で、奈良漬の試食もあります。
試飲したお酒、奈良漬、グラスも蔵で買うことができます。
見学と利き酒で、楽しく過ごしました。