今年も大阪市内の各地でイルミネーション・ライトアップが行われるイベント「OSAKA光のルネサンス」と「御堂筋イルミネーション」が始まりました。
OSAKA光のルネサンスは、大阪市中央公会堂付近を中央会場として12月14日(水)から12月25日(日)まで開催。
御堂筋イルミネーションは、文字通り御堂筋で12月14日(水)から来年1月22日(日)まで開催です。
光のルネサンスの象徴、大阪市役所壁面のクリスマスツリーです。
御堂筋は、この様に沿道のイチョウがイルミネーションされています。
様々なライトアップ、イベントが同時開催されるので、次の公式ホームページでも案内されていますが、
http://www.hikari-renaissance.com/
会場で無料で配られているガイドブックを手に入れると、便利です。
中央会場周辺には、レストランやスイーツショップ、ワインショップによる屋台が出ているので、食べ歩きも楽しめます。
中央公会堂の東側は、フランスにちなんだ料理や飲み物をテーマにしていて、フランスパンのホットドックやガレット、ワインの屋台などが出店しています。特に寒い日には、ワインショップ、ボン・ルパのホットワインがお勧めです。
中之島東側の東海上には、富士宮焼きそば、串カツなど、ソウルフードの屋台が出店しています。
12月15日のみですが、中之島三井ビルディングに、サンタのウィンドウアートが登場しました。
各所の橋もライトアップされています。写真は、ANAクラウンプラザ大阪南側の中之島ガーデンブリッジです。
今年は、昨年スケートリンクとオブジェのあった大阪市立科学館近くの西会場がなくなりました。予算が縮小されているのだと思います。それでも十分大規模で、大阪の冬の一大イベントですので、今年も盛り上がって来年以降も続けてもらいたいです。